いやはや。
2018年3月2日に最初の『Hello World』を投稿してから9〜10ヶ月ぐらい。
2記事目ぐらいに投稿した『ブログの指針』にも書きましたが、意識的にコンセプトを縛らず、数字的な目標をだけを掲げて、実験的にいろんなタイプの記事を投稿してきました。
いわゆる雑記ブログとして。
スピリチュアル系の記事のアクセスがトップをひた走っている。
実はその記事、あまり気に入っていないのであえてここで紹介しません。
でもまあ、ヒーロー級に一人でアクセス稼いでくれてますね。
クエリも3〜4パターンで1位取ってます。
あと、本気でアクセス狙いに行ったお気に入りの記事としては『あげまんの特徴』があります。
この記事はとりあえず最高傑作の呼び声高しですね。
ただ、直帰率95%(泣)。
クエリは「あげまんのパワーはすごい」というGoogleの虫眼鏡キーワードで1位〜2位を争っていて、本来の狙いの「あげまん 特徴」ではちょっとづつ浮上中で現在2ページ目。
収益性としては、最初はある程度アクセス稼いだ段階で、「あげまんと出会えるかも?」みたいな感じで、結婚相談所とか出会い系アプリのアフィリエイトで収益化する予定でしたが…
今の所、「う〜ん」って感じですね。
アフィリエイトはパッション上がらないので、もう、このブログでは撤退しようかなあ。
300記事書いてみて、スピリチュアル系が伸びているからスピリチュアルにコミットするのは自然な流れ。
最初は雑記で広範囲に攻めるみたいな考えだったのですが、やってみて見える地平ってありますね。
今では、最初はとりあえずあれもこれも手を出して、伸びたジャンルにコミットするというのが一番効率的な流れかなと思います。
自分の中でも納得できる。
PDCA理論です。
Plan(計画)→Do(やる)→Check(解析)→Action(改善)。
これは最近のビジネス書には頻繁に登場する現代ビジネスの基本理論です。
今回の場合だと、Googleアナリティクスによるアクセス解析(Check)でスピ系が強いことがわかりました→そこにコミットします(Action)って感じですね。
スピリチュアル系は収益化にひとクセある?
アドセンスもアフィリエイトも微妙でしょうね。
まあ、そこらへんの色気を感じて「スピリチュアルだけじゃない」みたいな形で、雑記スタイルを取っていたのですが。
ブログを書いてるのはビジネスなので、なんとかして収益化しないと続きません。
アイデアとしては、有料コンテンツの販売です。
例えばさっきのあげまんの記事の場合だと、あげまんについてさらに詳しく言及した電子書籍を作ってそれを売るという事です。
ただやはり基本的には雑記でありたい
だいたい、「スピリチュアルにコミットする」とか言っておいて、この記事自体、ぜんぜんスピリチュアルでもなんでもないですよねw
「なんぼのもんじゃい」とか言いながら、思いっきり世俗にまみれたビジネスの話してますよねw
私たちはスピリチュアルと同じぐらいビジネスにも興味あるので、そっちの話も包み隠さずしていきたいと思います。
ビジネスにスピリチュアルの要素って大事ですよ。
「成功している女実業家はみんなスピリチュアルだ」って、昔、知り合いの女性が言ってました。
信じます。
というわけでブログリニューアル宣言!これからはスピリチュアルにコミットします。
ちなみに、デザインとか全くそのまんまです。
ただ、記事の内容はスピリチュアル・宗教・カルトみたいなテーマがメインになると思います。
+アルファとして日常のあれこれ的な記事を書きます。
まあ、でも僕らめぐり研究所の行動原理って基本スピリチュアルなので、やることとしては素の自分をバーンと出すだけだと思います。
Youtubeもはじめました
スピリチュアルをテーマにしたYoutubeチャンネルも作りました。
これからは動画+ブログを母体に発信してゆきます。